2008年11月のレシピ
今月のレシピは、チャイルドクッキング主宰の鈴木真由美先生による、本和香糖のキャラメルチュイールです。
今回は同じレシピでも砂糖を変えることによって、その味わいの違いを楽しめるレシピです。
本和香糖のもつ透明感のある甘さに、オレンジピールのほのかな苦味とキャラメルの濃厚さが程よいバランスで味わえます。
同じレシピでも、砂糖を亜麻へ変えることで深いコクのある甘さが強調されて、また本和香糖とは違ったおいしさです。
伝統的なこのお菓子のシンプルなレシピには、こだわりの材料を使うことで、ワンランク上のおいしさが生まれます。
是非皆様もそのおいしさを体験してください!
本和香糖のキャラメルチュイ―ル&亜麻のキャラメルチュイ―ル
![]() |
・実作業時間 20分
・1個分のカロリー 32Kcal ・1個分の塩分 0g |
![]() |
|
![]() |
![]() |
材料18枚分 | |
クレープ生地 | |
薄力粉 無塩バター アーモンドスライス オレンジの皮 オレンジの絞り汁 |
50g 大さじ2 25g 20g 1/2個分 大さじ1 |
※亜麻で作る場合は、砂糖(本和香糖)の代わりに砂糖(亜麻)を50g使用します。 |
![]() |
・生のアーモンドスライスを使う場合は、天板に広げ、100℃に温めたオーブンで15分間焼いて乾燥させておく。 ・オレンジの皮をすりおろし、汁を絞っておく。 ・無塩バターは溶かしておく。 ・オーブンを180℃に予熱しておく。 |
![]() |
![]() |

本和香糖のまろやかな甘みとオレンジの香りがよくあうキャラメルのお菓子です。 「チュイ―ル」とはフランス語で「瓦(かわら)」の意味で、生地の形を丸めていますが、 お好みで平らなままでもいいです。本和香糖の代わりに、コクのある「亜麻」を使うと、また違った味が楽しめます。