2012年4月のレシピ
2012年4月のレシピは、料理愛好家 高橋静江さんによる ”桜色のいなり寿司”です。本和香糖と上赤糖・亜麻を、素材に合わせて使い分け、甘さの質にこだわりました。
さらに、酢飯のごはんを炊くのに、ハーブティーを使っています。炊きあがったごはんに本和香糖のすし酢を混ぜると…。これは、皆さん是非体験してください!とっておきのレシピになること間違いなし!
桜色のいなり寿司
![]() |
・実作業時間 50分 ・1個あたりのカロリー 178Kcal ・1個あたりの塩分 0.8g |
![]() |
|
![]() |
![]() |
材料12個分 | |
油揚げ | |
油揚げ 醤油 みりん 酒 だし汁 |
大9枚 大さじ2 大さじ2 大さじ2 大さじ2 1.5カップ |
![]() |
|
![]() |
![]() |
酢飯 | |
お米 ハイビスカス&ローズヒップティー |
2合 3袋 |
すし酢 | |
酢 塩 |
大さじ3 大さじ1 小さじ1 |
椎茸の甘辛煮 | |
干し椎茸 水 醤油 みりん |
3つ 100cc 小さじ2 小さじ2 小さじ1 |
飾り用 | |
白胡麻 桜花塩漬け |
お好み お好み |

![]() |
|
![]() |
![]() |
※すし酢は米を油揚げにくるむ時に使用するので、少しだけ残しておくと良いです。
※米は炊きあがった時はくすんだ赤茶っぽい色ですが、すし酢をふりかけて混ぜると鮮やかなピンク色に変わります。